国で見つける名前,  海外の名前

2020年中国で人気だった女の子の名前20選!

中国語では、愛称としてのいわゆる「赤ちゃん」のことを

「宝宝(ボーボー)」と呼ぶそうです。

 

 

「宝」という字をつかうということは、

子どもは昔から宝だと思っていることの表れかと思います。

なんだか素敵な呼び方ですよね^^

 




 

今回は2020年中国で人気だった女の子の名前を20個紹介します!

 

↓男の子はこちら↓

2020年中国で人気だった男の子の名前20選! 

 


【2020年中国で人気だった男の子の名前20選!】

<はじめに>

  • 今回は、中国の広東省仏山市公安局が統計を取った名前を参考にして挙げています。
  • 中国は名付けの占いが盛んで、様々なサイトによる独自のソースがあるため、他サイトでは違う結果になっていることもあります。
  • 人気の傾向は近しいものがあるので、「〜選」として紹介します!

 

<まとめ>

それぞれの解説はまとめの後を参照してね!

 

1)梓晴 しせい(Zǐ qíng、ヅーチン)
2)语桐 ごとう(yǔ tóng、ユートン)
3)芷晴 しせい(zhǐ qíng、ジーチン)
4)思颖 しいん(sī yǐng、スーイン)
5)乐怡 らくい(lè yí、ルーイー)
6)梓琪 しき(zǐ qí、ヅーチー)
7)芷瑶 しよう(zhǐ yáo、ジーヤオ)
8)可晴 かせい(kě qíng、クーチン)
9)梓瑜 しゆ(zǐ yú、ヅーユー)
10)雨桐 うとう(yǔ tóng、ユートン)
11)芯妍 しんけん(xīn yán、シンヤン)
12)梓琳 しりん(zǐ lín、ヅーリン)
13)可昕 かきん(kě xīn、クーシン)
14)晓彤 ぎょうとう(xiǎo tóng、シャオトン)
15)梓妍 しけん(zǐ yán、ヅーヤン)
16)芷瑜 しゆ(zhǐ yú、ヅーユー)
17)梓瑶 しよう(zǐ yáo、ヅーヤオ)
18)玥 ゆえ(yuè、ユエ)
19)芷琳 しりん(zhǐ lín、ジーリン)
20)玥瑶 げつよう(yuè yáo、ユエヤオ)

 




 


1)梓晴 しせい(Zǐ qíng、ヅーチン)

なんと、5年連続1位の名前です!

 

「梓」は諸説ありますが、別名「木王」と言われており、

版木(板刷り)用の木に使われたため、

現代でも「上梓」「梓行」といった単語で

「梓」という字が使われているそうです。

 

男女ともに「梓」が使われる名前がずっと流行っている所以ですが、

瓊瑤(けいよう、チンヤオ)という2021年で83歳になる

女性小説家が書いた小説やドラマ化したものを

観てきた若者が親になる世代になったからであろうと言われています!

 

瓊瑤は台湾出身の小説家だそうです。

女性の恋愛ドラマ、恋愛小説の神様的存在だそうですよ^^

 

梓晴は、日本語だと「あずは」とも読めそうですね。

 

 

2)语桐 ごとう(yǔ tóng、ユートン)

元々は「梧桐」というシカモアの木(エジプトイチジク)

が由来ですが、「語」にすることで

より才知に富みすぐれた人物になるように、

という願いが込められています。

 

 

3)芷晴 しせい(zhǐ qíng、ジーチン)

1位の「梓晴」の字を変えたバージョンと解釈できます。

 

一方で、1つ1つ文字を見ると。

「芷」は中国で用いられる漢方の1種で、

白くて可愛らしい花の「白芷(びゃくし)」

が由来と考えられています。

 

「晴」は、太陽のように輝く美しさをもった子に

なってほしいという意味があります。

 

 

4)思颖 しえい(sī yǐng、スーイン)

「思」は日本でも同じですが思慮深い、

思いやりのある、という意味になります。

 

「颖」は日本語では「穎(えい)」となり、

主にイネ科の植物の穂先を表します。

 

「とびぬけた」という意味もあることから、

才知に溢れた人になるように、

という意味が込められていそうです。

 

 

5)乐怡 らくい(lè yí、ルーイー)

「楽」は楽しい様子、

「怡」は心地よい様子を表していると考えられます。

 

中国では「心旷神怡」という言葉があり、

意味は「心が晴々としており爽快である」です。

 

のびのびと育ってほしい時に

つけられそうな名前ですね!

 

 

6)梓琪 しき(zǐ qí、ヅーチー)

「梓」はここ数年人気の字、

「琪」は美しい翡翠を表します。

 

美しい女性に育ってほしいという意味があります。

 

 

7)芷瑶 しよう(zhǐ yáo、ジーヤオ)

「芷」は中国で用いられる漢方の1種で、

白くて可愛らしい花の「白芷(びゃくし)」

が由来と考えられています。

 

「瑶」は美しさ、白さを表す際に

使われることのある字です。

 

白く美しい女性に育ってほしい、

という意味が込められていそうです。

 

 

8)可晴 かせい(kě qíng、クーチン)

「可」は可愛らしい印象を与える名前だそうです。

 

「晴」は、太陽のように輝く美しさをもった子に

なってほしいという意味があります。

 

 

9)梓瑜 しゆ(zǐ yú、ヅーユー)

「梓」はここ数年人気の字、

 

「瑜」は美しい翡翠を意味します。

 

美しく成長してほしいという意味が込められていそうです。

 

 

10)雨桐 うとう(yǔ tóng、ユートン)

中国の唐の時代の白居易が残した「長恨歌」

の中に、「秋叶落时」という節があります。

 

秋の寂しい様子を表しているのですが、

寂しいというよりは秋になり季節が移り変わる様子を

描写しているニュアンスになりますので、

中国の中では雨桐は「美しい響き」と認識されることが多いようです。

 




 

11)芯妍 しんけん(xīn yán、シンヤン)

優美で芯のある美しい女性になってほしいという

思いが込められています。

 

 

12)梓琳 しりん(zǐ lín、ヅーリン)

「梓」は最近中国で人気の名付けの字、

 

「琳」は美しい玉を意味します。

 

美しい女性に育ってほしいという意味がありそうです。

 

13)可昕 かきん(kě xīn、クーシン)

「可」は可愛らしい印象を与える字、

 

「昕」は夜明けを意味します。

 

「可晴」と似たような意味ですが、

晴々とした様子でのびのびと、

可愛らしく育ってほしいという思いが含まれています。

 

 

14)晓彤 ぎょうとう(xiǎo tóng)

朝焼けの美しい赤い空の様子を意味します。

 

美しい空と共に、

これから始まる1日の活気に満ち溢れた様子から、

「美しく活発な女の子に育ってほしい」

という意味が含まれていそうです。

 

 

15)梓妍 しけん(zǐ yán、ヅーヤン)

「梓」はここ数年人気の名付けの字、

「妍」は優美な様子を表しています。

 

優雅で美しい女性になってほしいという意味が

込められていそうです。

 

 

16)芷瑜 しゆ(zhǐ yú、ヅーユー)

「芷」は中国で用いられる漢方の1種で、

白くて可愛らしい花の「白芷(びゃくし)」

が由来と考えられています。

 

「瑜」は美しい翡翠を意味します。

 

可愛らしく美しい女性に育ってほしいという

意味が込められていそうです。

 

 

 

17)梓瑶 しよう(zǐ yáo、ヅーヤオ)

「梓」はここ数年中国で人気の名付けの字です。

 

「瑶」は美しさ、白さを表す際に

つかわれることのある字です。

 

白く美しい女性に育ってほしい、

という意味が込められていそうです。

 

 

18)玥 ゆえ(yuè、ユエ)

古代中国の伝説によると、

天から王に授けられた一粒の美しく光るビーズを表したそうです。

 

王へんに月は日本ではつかえない字なので注意が必要です。

 

 

19)芷琳 しりん(zhǐ lín、ジーリン)

「芷」は中国で用いられる漢方の1種で、

白くて可愛らしい花の「白芷(びゃくし)」

が由来と考えられています。

 

「琳」は美しい玉を意味します。

 

白くて可愛らしく、美しい女性に育ってほしいという

願いが込められていそうです。

 

 

20)玥瑶 ゲツヨウ(yuè yáo、ユエヤオ)

「玥」は古代中国の伝説によると、

天から王に授けられた一粒の美しく光るビーズを表します。

※王へんに月は日本ではつかえない字なので注意が必要です。

 

「瑶」は美しさ、白さを表す際に

使われることのある字です。

 

美しい女性に育ってほしいという願いが込められていそうですね。

 

インスタグラムでは1記事遅れですが、

簡潔にまとめた記事を掲載しています!

覗いてみてね!




 

 


 

女性につけられる名前の共通点として

「美しさ」「可愛らしさ」

が願われた名前が多かったように思います!

 

「梓」の付く字がここ最近ずっとTOPですが、

2021年はどのような名前が人気になるか、注目ですね!

 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA